夏の恒例イベントでした「美川サマーフェスティバル」が4年ぶりに開催されます。
4年前と同様、美川ムーバレーの親水公園を会場に、鮎・やまめのつかみ取りや木工トンカチなど、
自然の中で夏休みを満喫できるイベントとなっています。
駐車場の混雑が予想されます。
清流線利用者や市営バス・シャトルバスの利用者には特典もありますので、ぜひ清流線をご利用ください。
また、早飲み大会・丸太切り大会の受付は9時30分から本部で行っております。
早飲み大会は11時からの開始となります。
ポスター等の掲載から時間が変わっているコーナーもありますので、会場にてご確認ください。
夏もギフトの企画をしてほしいという声を受けて、夏ギフトの販売を企画しました。
やましろブランドの冷凍スイーツセットと、同じくやましろブランドですが、女性部の企画したべっぴんスイーツのセットの2種類です。
今回はやましろ商工会での注文、支払いになります。
注文書は↓を印刷するか、商工会に備え付けのものをご使用ください。
明日11月9日から22日までの2週間、東京 日本橋にある山口県のアンテナショップ「おいでませ山口館」にて、「岩国ぶちうまグルメフェア」が開催されます。
おいでませ山口館で「岩国ぶちうまグルメフェア」を開催いたします | 山口県応援隊 東京本部 (oidemase-t.jp)
岸根栗のお菓子や、こんにゃく製品など山代のグルメがたくさん並びます。
また、グルメじゃ無いけど、都庁の物産展で人気だったヒノキ製品や、岩国寿司もてがるに作れる押し寿司の型も販売してます。
ぜひ、お近くにお住まい、お越しの方はお立ち寄り下さい。
11月12日(土)・13日(日)の2日間、山陽自動車道下松サービスエリア(上り)にて、和木町・岩国西・やましろの3商工会が合同で物産展を開催します。
(13日は岩国市のふるさと納税PRフェアも同時開催します。)
コロナによる外出自粛も感じながらも、今年で3回目の開催です。
やましろからは、12日(土)コンディトライHAKUさんが岸根栗のお菓子を販売されます。
13日(日)は、錦清流グループさんが、ワサビの加工品や、錦町内のお菓子屋さんのシフォンケーキを、できたら焼き栗の販売も、と予定しています。(お天気が雨なのでちょっと不安です。)
両日ともやましろブランド認定商品や、やましろ商工会女性部のべっぴんアイスや大福も販売しています。
当コーナーで500円以上お買い物された方や、「サンデー周南」の該当広告ページを持参された方はガラポン抽選会に参加できます。
3商工会地域の特産品や、13日は岩国市のふるさと納税の返礼品が賞品として準備されています。
行楽に良い気候ですので、ぜひお立ち寄りください。
山口県商工会連合会では、三井住友海上と連携し、標記のセミナーを開催します。
2022年4月より、中小企業にもパワーハラスメント(パワハラ)の防止が法律上義務付けとなりました。
本セミナーでは、中小企業にも実践可能なハラスメント対策を分かりやすく解説します。
WEBでの開催となっており、自社のパソコンなどから参加できる形式となっております。
参加を希望される方はパンフレット裏面をご記入いただきFAXまたはメールにとお申込みください。
今年も郵便局の「ふるさと小包」の企画にのせて、やましろブランドの特産品セットの販売を行います。
昨年は初めの「ふるさと小包」での販売を行い、想定を上回る反響で、沢山の方に喜んでいただきました。
そこで、少しラインナップを追加し、今年も郵便局で「ふるさと小包」の販売を行うことといたしました。
岸根栗、こんにゃく、葉ワサビ・・・王道はそのままに、食べるものだけでなく、ひのきのハガキもチョイスしました。
木の香りが心を和ませます。
この商品を受け取った方が、また別の方にハガキを送る、そんなつながりができればいいな~と思います。
取り扱いは山代地域を含む岩国市北部の11か所の郵便局で、11月10日から販売開始です。
それ以外の郵便局ではチラシの商品番号でお問い合わせください。
また、商品に関するお問い合わせは、やましろ商工会へお願いします。
今年も、11月~12月の2か月間、山代地域内の登録事業所でお買い物したレシート等を
集めて応募する、レシートキャンペーンを実施します。
今年も家電や、食事券、灯油購入券など、豪華景品が揃っています。
商工会HPのトップ画面には、キャンペーン特設ホームページへのバナーもつけましたので、
詳細はそちらをご覧ください。
美川町四馬神(合の本)187号線が1か所通行止めとなっておりますが、
岩国市内からムーバレーまでは通常通りいくことができます。
今年も美川の夏を満喫しませんか?


チラシ・ポスターは災害前に作成・配布しているため、清流線の時刻表も
通常版のものを掲載しておりますが、現在便数が減少し、岩国~北河内間は
代替運転をしております。(錦川鉄道HPへ)
清流線利用者(11時到着まで)やシャトルバス利用者(午前中)には予定
通り、飲み物券やイベント金券の配布は行います。
その他イベント内容も予定通り行います。
ぜひお越しください。
今年も美川の自然を満喫できるこのイベントが開催されます。
美川ムーバレー親水公園周辺を会場に、鮎・やまめのつかみどり、木工とんかちコーナーなど
川遊びや木工を楽しめるイベントです。
ぬれてもいい格好、着替えをもってぜひお越しください。

指導員かよ

YABの夕方のニュース番組「Jチャンやまぐち」
火曜日に放送される「各駅下車散歩」のコーナーで
清流線に乗ってきてますが、先週から美川町に入り、
椋野駅、南桑駅と放送されました。
来週は河山駅で下車散歩です。
商工会から、多田焼きの雲渓さんところへお散歩です。
ちなみに椋野駅では、自販機がいっぱい並んでるところ、南桑駅はウッドビレッジでした。
指導員かよ